本文へスキップ

石渡正子 表千家茶道教室・池坊華道教室は、東京都武蔵野市吉祥寺にある茶道教室です。

電話でのお問い合わせ(見学/入会)はTEL.0422-21-9220

吉祥寺教室 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町4-8-6

表千家茶道教室omotesenke

表千家茶道について

表千家茶道 コンセプト

利休によって大成された茶の湯で400年以上にわたり表千家不審庵に受け継がれています。その伝統は、単なる形の継承ではなく歴史の中で、そのあり方が模索されその時代に即した新たな息吹がそそぎ込まれ生きた文化として伝えられてきました。 石渡正子 表千家茶道教室では、茶の湯の伝統を正しく継承しつつ、今という時代に応じた茶の湯のあり方を示しよりひろく深みのある表千家の茶の湯をお伝え致します。


表千家茶道のこだわり

表千家茶道のこだわり

400年有余年の伝統を持つ茶道の教えは、人間の五感(眼・耳・鼻・舌・身)そして第六感を鋭くします。茶禅一味の言葉が示すように、知らず知らず人間本来の悟りにつながります。これは、決して難しいことではありません。ゆったりとした静かな美しい茶室の空気があなたを優しく包んでくれます。「おもてなし」という優しい心遣いを学び表現する世界。ぜひこの機会に茶道の時間と空間に身を置いてみて下さい。

京都表千家直門 完全な設備、すぐれた指導、和やかな雰囲気。まずは一度体験してみてください。
稽古日:原則として第1、2、3週の月3回となります。

吉祥寺教室 (茶室、小間、広間、水屋、茶庭の設備完備)

水曜日 17:30から22:00
木曜日 12:00から22:00
研究会 随時開催

中野教室

中野教室

金曜日(月2回)14:00から22:00

忙しい毎日を過ごしているあなた、ほんのひととき静かな時間を持ってみませんか?
日本の伝統文化である茶道、華道の心は現代も生きています。一服のお茶を飲み、花をいけることから始めましょう。
茶道、華道の稽古を通して、もてなしの心を学び、ゆたかな心を育てます。
教室では、初心者から経験者の方まで、丁寧に指導いたします。
また、稽古を続けることで、免状、資格を取得できます。


設備については教室紹介をご覧ください。

お問い合わせ


男性も多数参加

表千家茶道は男性も多数参加

当教室では男性の方も数多くいらっしゃいます。
「茶の湯」はもともと「男のするもの」だったのです。「大名」「豪商」「数奇者」たちです。
女性が今のように茶道人口の主流になるのは明治時代になっての事です。たったの百年前です。茶が日本に伝わって約八百年、茶道として確立され約四百有余年の中での百年です。それまではずっと男性のものでした。
従って点前を忠実に習うと共に、創造性に富み、進取の精神に溢れたもの千利休自身、インターナショナルな堺の町の出身です。
大変な世界を生き抜くパワーと知恵を身につけ、そなえることが茶道を男性にも身をつけていただきたいです。男性の稽古も重視し 日本の伝統であり、総合芸術である茶道を 丁寧に指導していきます。男性のみの研究会・勉強会も定期的に開いています。

茶会

随時、茶会も催しております。外での茶会も多く、場所は大徳寺、美術クラブなど茶懐石料理の老舗、京都の柿傳(かきでん)のお料理を皆さんで楽しくいただきます。


店舗イメージ

shop info.店舗情報

石渡正子 表千家茶道 池坊華道


吉祥寺教室

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-8-6 (野田南公園の前)
TEL.0422-21-9220
FAX.0422-21-9220
お問い合わせ


中野区表千家茶道池坊いけばな教室

〒165-0023
東京都中野区江原町1-15-18 (江原公園角の建物の2階)


アクセス